氏 激
一足早い春を感じる週末ですね!
今週はたくさんの異業種の方々と時間を過ごす事ができました。
商社、メーカー、日の丸親方系、個人事業主、上場済みまで、同世代の人間と話をする機会が
もてました。
多少の誤差はあれど社会にでてから20年、環境、立場はそれぞれ違っていても、
地道に上を向いて生きている人間は皆、良いポジションにいるもんですね!
あるメーカーの駐在員との時間は非常に刺激的で共感を持てました。
氏曰く、駐在員になってから 7年の年月が経過し、その国の言葉はもちろん習慣を学び、喜びを持ち
ビジネスを進めているとの事。
年間 ¥XXX milion の予算を建て、13 milion の人口におよぶマーケティングを行い、
すごくエキサイティングな経験を毎日しているとの事。、、、、
日本においては集団の一兵卒にすぎないのだけれども,
その地においては支社長であり、 時には、X 団連会長のアテンドを 空港のお迎えから
秒単位で仕切り、そして 4時間にも及ぶプレゼンを単独で行い成功させる事ができた。(氏談)
前年に対し、毎年20%以上伸びていく爆発的な環境でのビジネスを最前線で行う事が、どれだけ
刺激的であるのか、想像するとワクワクしますよね!!!
それぞれの人生、仕事の醐醍味色々あるのでしょうが、一生懸命やってきた人間のそれは
非常に共感できるものでした。
金額の大きさ、人数、立場、資本の違いなどは関係なく 輝いている人間の話は魅力的である
し刺激的ですね。
やはり人間の顔つきまでも違いました。
30代のときは自己よがりな欲が強く、他人に対し肩肘をはって付き合う事しかできなかった
ような気がするのですが、この頃、少しだけ素直に人を受け入れるというか、互いに尊重しあい、
お互いの質を高めるようなお付き合いができるようになってきたかな?!
精進します。
日々の地道な努力をおしまず、一瞬の輝を得るためにがんばります。
苦労があり喜びがありますよね。
By S
人生のなかで刺激しあえる仲間って何人創れるのですかね!
皆がいつまでも輝いている事を願っております。