2018年7月24日
2018年7月21日
2018年7月18日
NEW社しました。
こんにちは。
ここ数日、太陽さんの暴れようには
困ったものっすね。
もう少し距離が近ければホースで
水を掛けられるのですが、
149,600,000 km ありますからね。
あきらめてしっかり対策しましょう。
創業以来より男の子ばかりでしたが
この度、ついに!ついに!新しい仲間が入社しました。
見た目は色白で、端正な顔立ち、全体的に引き締まっていて
無駄なものがないような子です。
仕事に対しては責任感が強く
ルーチンワークでも嫌な顔一つせず、
取り組む姿勢に関心してるっす。
こういう子を見ていると一人暮らしを始めた頃、
毎晩お世話になっていた事を思い出しますね。
昼時は とくに忙しそうに働いています。
今後ともよろしくお願いします。
- K -
2018年7月16日
地獄の様相
本日は恐らく殆どの方の3連休最終日になるかと思いますが、体調は如何でしょうか?
昨日、一昨日と異常な高気温で、本日も変わらず暑いのですが、
昨日サーキットへ行った友人は命の危機を感じるほどの暑さだったそうです。
一面アスファルトで逃げ場の無いサーキット場。更に高い熱源を持つ車が
多数走っているとなると地獄の様な光景になるのは想像に難くないですね(笑
案の定皆さん走るとき以外はクーラーの効いた事務所に避難していたそうです。
皆様も熱中症及び体調の管理には気を付けてくださいね。
今月後半のキャンペーンはエアコンフィルターキャンペーンの後半戦です!
今回はBMW/MINI, VOLVO, Alfa Romeo, FIATが対象となっておりますので
この時期毎日使うことになるエアコン。快適なドライブの為に、是非気を配ってみて下さいね。
更に、先日スタートしたウォーターポンプの臨時キャンペーンも併催中です。
快適な空間の前に、まずは愛車が正常であることが大前提です。
こちらも同じくお見逃し無く!
-by 54-
2018年7月15日
ウォーターポンプ特別キャンペーン!

ダブル高気圧が原因となる今年の酷暑。
梅雨の短さや連休中の40度近い予報を見る限り、例年より更に異常気象なのは間違いありません。
皆様も恐らくいつも以上に愛車のコンディションが気掛かりなのではないでしょうか。
そしてこの様な状況下で特に重要なのは、水回りの "心臓部" とも言える部品 "ウォーターポンプ" です。
故障したら水を循環できなくなり、オーバーヒートしてしまう、とても、とても、とても、重要な部品。
なのに、市場を見回してみると、メーカー品から無名商品まで、数多くが混在し価格も様々・・・。
正直どれを選べば正解なのか解らないと相談のお電話も多くいただきます。
部品の重要度や、不具合による作業し直しに掛かるコストと時間を考えると信頼性の低い部品は
絶対に避けなくてはいけませんが、上記の状況では難しいのが現実です。
そこで YELLOW MAGIC は皆様に今年の異常気象を "本当に選ぶべき部品" で
"安心・安全" に乗り越えて頂く為、在庫分全ての ウォーターポンプ を対象に特別価格でご案内する、
【緊急】スーパーキャンペーン を本日より8月末まで特別開催致します!
最高のクオリティ ・ 幅広い対応車種 ・ コストパフォーマンス をもって、
YELLOW MAGIC が今年の "暑過ぎる夏" から皆様のカーライフをサポートさせていただきます!
期間中は下記でもウォータポンプの詳細をご紹介させていただきますので是非覗きに来て下さい。
facebook : https://www.facebook.com/YELLOW.MAGIC.TOKYO
twitter : https://twitter.com/ym_trade
Instagram: https://www.instagram.com/yellow_magic_tyo/
適合や商品に関することもお気軽にお問い合わせください。
TEL: 03-6426-1600
FAX: 03-3846-8552
e-mail: info@yellow-magic.jp
2018年7月14日
2018年7月12日
The new CLS Debut!
メルセデス・ベンツ新型CLSがフルモデルチェンジして先月末に日本発売となりましたね。
シンプルかつ4ドアクーペの優雅さも兼ね備えていて格好が良いですね。
個人的にはデザインは初代CLS前期型の少し癖のあるデザインが好みですが、
メルセデスはキャラクターラインを減らしてシンプルにしていく方向らしく、
年々デザインが複雑化していく他社と差別化が出来ていると思います。
ここまでシンプルにしても映えるのは大元に優れたプロポーションがあってこそです。
兄弟車のEクラスと比べるとユーティリティーには相変わらず劣りますが、
この車の場合、そこは利点とも言うべきポイントです。
以前初代CLSの後部座席に座った事があるのですが、外見の通り車内の天井も低く、
サイドウィンドウも小さいのでなかなか閉塞感がありました。
ですが、CLSはそれで良いのです。
後部座席はイザという時の緊急用。
クーペとは1人又は2人でその空間をゆったりと贅沢に使う事こそが本来の目的ですし、
そこに実用性を求めないからこそカッコイイのです。
更に、エンジンはS450と同じくM256型と呼ばれる新型エンジンで、
様々な補記類の電動化によるエンジンの効率アップと、ISGと呼ばれる
エンジンとトランスミッションの間に搭載されるディスク型のモーター
によるパワーアシスト、そして直列6気筒エンジンの特性も組み合わさることで
とてもパワフルかつスムースなエンジンとなっている様です。
美しいクーペに相応しいとても興味を惹かれるユニットですね。
クーペに限らず車を選ぶ際は色々と条件が有ると思いますが、
条件に優先順位を決めて、さほど重要ではない条件は潔く省いてしまうのも手です。
全部入りの車は得てして選択肢が少なく、実際選んでみると
「何か想像していたものと違う」なんていうのは良く聞く話です。
エクステリアデザイン、走行性能の高さ、1人又は2人での居住性。
この辺りに拘りが有る人にとってはとても魅力的な選択になるのではないでしょうか。
-by 54-
2018年7月11日
無題
この度の豪雨災害にて被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。
そして、最悪の事態に遭われた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
私の生まれ故郷、育った地元ともに少ない被害で済みましたが
大きな被害に遭われた被災地の復旧作業が一刻も速く終わる事を願っております。
K
2018年7月 8日
最新モデル導入!
ココ最近、エアコンの除湿機能に改めてカンゲキしております、Suuでございます。
本日も安定のジメジメ感。。こんな日は冷たい麺ばかり食べたくなりますよね。
そうめん、ざる蕎麦、つけ麺、、、。この時期は毎年ヘビロテになりがちですが、飽きない食べ方を模索しております。
おススメのお店、食べ方などありましたら是非教えてください!楽しみにお待ちしております笑
さてさて、本日はYELLOW MAGIC・社内でのご報告です!
この度、ご来社頂く皆様へ、"おもてなし"の一環としましてTOTOの最新モデルを導入致しました!
なんと、フタが自動で開く機能も付いています。
スタッフ一同あまりの使い心地に癒されてます。
トイレが替わると空気が変わる。モチベーションも上がる。効果は上々です。
2階・3階それぞれ導入しております。ご来社頂いた際には是非ご利用くださいませ。
毎日ピカピカです:))
- by Suu -
2018年7月 4日
もう夏ですか・・・?
肌を刺す日光が降り注いでいます・・・。
今現在でこの有様だと、この先どうなってしまうんでしょうか・・・(汗
そんな異常な暑さで窓が結露するほどガンガンに冷房を掛けている方も多くいらっしゃいますが、
実はその結露がカビの様な臭いの原因になってしまいます。
花粉シーズンの時にはエアコンの臭いが気にならなかった場合でも、、
今までフィルターに付着しているゴミや汚れに加え、湿度と車内外の温度差で発生してしまう
結露が原因でカビや雑菌が送風の経路やエバポレーター、エアコンフィルターで繁殖してしまい
短期間で気になる臭いが出てしまう事もあります
車を降りる前に温度、風量最大のヒーターで暫く除湿する・・・なんて小技も有りますが、
まずはフィルターを清潔な状態のものへ交換するのがベストですね。
現在、緊急キャンペーンのA/Cコンプレッサーも含めてツライ夏を乗り切る為のパーツを
大量にご案内しています。
不安事は早期に解決した方が快適なドライブを楽しめるかと思います。
-by 54-