和をもって
こんにちは。
本日、猛暑は一休み感な東京下町ですが、
地元 錦糸町、明日より始まる
江戸三大祭の一つ 亀戸天神例大祭の儀式が始まっており、
慌しい空気にて動いております。
祭っす。
町内の氏子の家々には提灯がかけられ、年配の方々は顔を赤くし着物を着ておられます。
粋っす。
私も明日は町会の露天商の おじさん になって子供たちの為にがんばり、
明後日、日曜日には早朝より宮入を目指し 御神輿 担げるように、
入念なストレッチ、身を清める多酒を嗜む予定であります。
下町 「わっしょい」 「和をもって背負う」
ことばのとおり 「わっしょい」 みんなで助け合う下町の絆
身をもって学んできます。
お近くの方おりましたら、ぜひ、ご家族同伴でご参加ください。
ちなみに宮入はお昼頃あたりだと思います。

by S