Saleri SIL テクニカルレポート
CITROEN / PEUGEOT 用 ウォーターポンプ インペラーの改良点をご報告します。

2014年2月28日
CITROEN / PEUGEOT 用 ウォーターポンプ インペラーの改良点をご報告します。
2014年2月27日
2014年2月26日
部品名:ロワーアームボールジョイント
febi No:23417
純正品番:
211 330 04 35
220 333 07 27
220 333 03 27
211 330 02 35
220 333 01 27
220 333 02 27
220 330 04 27
主な適合車種:
CLS: C219
E: W211, S211
S: W220, C215
SL: R230
走行中や、アイドリング時に"横揺れ・ゴトゴト音がする"などの症状が起きている場合
ボールジョイントのガタやブーツ部分が破れ、グリスが漏れているかもしれません。
ロワーアーム、アッパーアーム等を駆動させる重要な接続部品ですので
症状を感じた場合は早めの予防・対策をオススメします。
また、片側のみの交換をされますと、逆側に負担が掛かる場合がございますので
左右同時交換を推奨致します。
価格:4,280円(純正定価:14,600円) ⇒ご購入はこちらから!!
360°precision
Solution (解明・解決)
Partner (提携)
Innovation (革新)
Quality (品質)
Reliability (信頼)
febi bilstein の精密なコンピューター制御生産技術や品質管理、
オートメーションウェアハウスは正確性と時間短縮を実現させた。
ドイツ国内でのトップシェアは勿論、EU圏内においても最も信頼の
おける精密部品を作るアフターパーツメーカーです。
TEL: 03-6426-1600 お問い合わせ&適合確認: info@yellow-magic.jp
2014年2月22日
今日は朝から入荷作業 am 7:00
ドイツ人はホントに仕事が丁寧 :-)
中身も勿論整えられていて損傷はほとんどなし!
いつも感心です
今回の入荷は CONTITECH のベルト類、 VDO のセンサーやフューエルポンプ、
LEMFORDER & SACHS の足回り and more
まずベルト以外をすべて終わらせて・・・
最後にベルトの検品。
ベルトは紐で括られているのでまずすべての紐をカット!
今度は5本づつ束ね直して各棚に収めていきます。
こうしておかないと日々の出荷作業が大変(汗)
このように通常の部品にくらべてドライブベルトの入荷作業はかなり時間を取られます :(
そして無事作業終了!! pm 5:00
来週にはSHOPページに反映されてお買い物可能になります。
新入荷情報も blog や facebook & twitter でレコメンドしますのでご期待ください!
それでは皆様今週もお疲れ様でした
酔い週末をお過ごしください!!
2014年2月18日
部品名:カムシャフトセンサー/Oリング付
febi No:38292
純正品番:
272 905 00 43
272 905 01 43
004 153 96 28
004 153 60 28
主な適合車種:
A: W168
B: W245
C: W203, S203, CL203, W204, S204, C204
CLK: C209, A209
CLS: C219
E: W211, S211, W212, S212, C207, A207
G: W463 G500 Cabrio
GL: X164
GLK: X204
M: W164
R: W251, V251
S: W220 S600/S65AMG, W221, C215, C216
SL: R230
SLK: R171, R172
SLR: R199
VITO: W639
価格:11,800円(純正定価:32,600円) ⇒ご購入はこちらから!!
※取り付け位置参考イラスト
幅広い車種で使用されている、Mercedes Benz用カムシャフトセンサーです。
急なエンストや、エンジン回転数が急に落ち込むなどの症状が起こる場合
カムシャフトセンサーが故障している可能性がございます。
似たような症状として、クランクシャフトセンサーやエアマスセンサーなどの故障も
考えられますので、テスターでの診断をオススメします。
適合確認はお気軽に下記までご連絡下さいませ。
TEL: 03-6426-1600 お問い合わせ&適合確認: info@yellow-magic.jp
2014年2月13日
おはようございます。
円安を背景に年始よりメルセデスをはじめ各輸入車メーカーの部品価格が上がったのですが、
更に EU 部品メーカーより 5.6月に価格の変更通知が届いています。
とりわけ材料、特にはメタル、ラバーの上昇に伴い 3% 以上の価格上昇との報告が相次いでいます。
またユ-ロの為替変動に伴う生産コストの上昇、運送コストの上昇が見込まれるとの理由で価格が安定しないとの事です。
4月の消費増税を前に外車、時計など、高級品、ブランド品が動いているとの報道がありますが、増税後の物価上昇、
その後の景気後退により過度のインフレにならないか心配です。
デフレのあとのインフレ。少しぐらいインフレの方が景気がいい。なんて話は聞くのですが、
スパーインフレのようなことが起きれば一気に景気が凹むのは自然の理。 could be..
ど素人の僕が考えても仕方ないのですが、この時期、なにをすべきでしょうか?
やはり粛々と上向いて行くしかないですよね。
つくづく思います。
僕らって、ほんとにまじめで受け身な人種ですよね。
がんばろう日本。
2014年2月 8日
普段のろまな僕も
今日は風切って走ってます。