2016年1月31日
先日の"Febi air"から連続で!!
"Febi ship"の入荷作業です。
今回は週末の天気予報に振り回され・・・、どうなることかと思いましたが、
なんとか本日決行できました。
大事な商品、濡らす訳にはいきませんからね。
20pallet 8carton 総重量5t.
Febiが所属する"bilstein group"のダンボールがズラリ。非常にクール!
新商品・BMW"E46""E39"用のヒーターバルブが入りました。小さい大量の箱は、
定番のカムセンサー・水温センサーなどなど。。
好評を頂いているタイベルキットも複数再入荷しております。
大変お待たせ致しました!
他にもラジエーターサブタンク・マウント類・ホース類・アーム類・もちろんブレーキ系もバッチリ入荷しております。
早急にデータ反映と新商品の写真をご準備しておりますので、今しばらくお待ちください。
もう明日から2月です。
節分です。
お豆です。
恵方巻きです。
春はもうすぐですね (?)
今月もたくさんのご注文をありがとうございました。
- by Suu -
2016年1月30日
エアエアエア
小雨の降りしきる中 Febiエア便が入荷致しました。
予約注文を頂いていたお客様 お待たせしました!
いつもは店舗の前にパレットを並べて入庫作業なのですが、
今日はあいにくの雨・・・。
その為、パレットごと倉庫に入れての作業になりました。
フタを外し、防火用の袋を開けるともちろんFebiの赤箱が。
防火用の袋ですが、他社メーカーでは採用していないようで、
Febiから届く荷物の時だけ、使用されております。火 だけでなく 水 にも強いみたいです。
試しにライターの火を近づけてみましたが、まったく燃えません。
全社採用して欲しいです...
(やっぱりこの赤い箱を見るとワクワクしちゃいます!)
箱から商品を取り出し、検品&入れ込みです。
今回もパッキングリストどおり個数間違い等もなく、相変わらず丁寧なドイツ企業。
今回は予約注文等で2パレットだけだったので、1時間くらいでサクッと作業終了。
そして、明日は年度1発目のFebi船便入荷です。
今回のFEBIは、前々から告知させて頂いてたとおり "筋トレ" になると思われます!
気合入れて頑張ります!!
-by 92-
2016年1月24日
Mamです。
一向に年始太りが痩せる気配の無いMamです。
そんなMamですが、今年の1つ目の抱負と致しまして。
"脱・メタボ"
と題しまして、人生何回目か分からない挑戦をしようかと思います!!!
実は、Mam、小学6年生の頃にピーク時で体重110キロまで膨れたことがありまして、、、笑
ですが、中学時代に部活をやっていたこともあり最大-30キロの減量に成功o(`ω´*)o
が、しかし!成人してからと言うものの何かと理由を付けて避けてきて、現在87キロまで来てしまいまして(-.-;)
そこで、
決心!!
あの割れていた?腹筋をまた、この腹に復活させる!!
べく、がんばりMam(9`・ω・)9
そんな中、今週末に総重量 5トン の船便が入荷(; ・`ω・´)!!
まさにチャンス到来!!
今から気合十分です!!!
と、こんな私事も、随時ご報告させていただきますのでお見逃し無く!!
by Mam
2016年1月21日
キヨのメカオタクVOL.3
お世話になっております。
キヨにございます。
最近は、非常に寒くなってきましたね。
今年は暖冬と言われてきましたが、
都内でも雪が積もるなど
しっかり冬に突入しましたね。
さて今回は、チューニングに関することを書かせていただこうと思います!
先週に開催されたオートサロンにすっかり影響を受けてしまったので。笑
では参りましょう、
「キヨのメカオタクVOL.3」!!!
お題は「カムシャフト」についてです。
車をチューニングする際によく「ハイカム入れたぜー」
なんてことを聞いたことがあるかもしれません。
ハイリフトカム、略してハイカム。
燃焼室に混合気をより多く取り込むためのチューニングパーツです。
純正の物と比べますと、
バルブが開いている時間が長くなる。
バルブリフト量が増える。
よって、車のパワーが上がります。
カムを交換した車は、交換前と比べかなり乗り味が変わってきます。
車の加速感といったものは、
ほとんどカムによって作り出されていると言っても過言ではありません。
しかし、パワーが上がるからといって、かなり攻めたカムをチョイスしてしまうと
いろいろな不具合が発生します。
あまり知られていないのがジャンピング現象です。
ジャンピングとはなんぞやと言いますと、
バルブがカム山によって押し下げられ
山の頂点を超えたあたりで、カムがバルブを押すという慣性力がMAXになり
カムは、バルブが閉まる方向へと回転するが
バルブは、押された慣性力があるのでカムについて行けず
一瞬カムとバルブが離れてしまうことをいいます。
ジャンピングを防ぐアイテムとして強化バルブスプリングなんかを付けたりします。
バルブスプリングを強化したことによって、バルブに対する慣性力を抑止する効果があります。
ハイカムと言っても純正と交換するタイプのものだけではありません。
純正カム加工によって成されるハイカム仕様なるものもあります。
カム削ってるのにハイカムになるの!?!?!?
と思うかもしれません。
安心して下さい、しっかりバルブリフト量、バルブが開いている時間増えてます。
からくりは、と言うと
ベースサークル(カムがバルブを押さない部分)を削ることにより
バルブクリアランスが広がり、
その分カムとバルブの間にあるシムを厚いものに出来る。
よって、純正のカム山で押されてるにも関わらず
「厚くしたシムの分だけ」リフト量が増えている。ということです。
車をチューニングするというのは、面白いですね。
カムだけでも、もっともっと話があります。
自分の車をどこからチューニングしていくか。
最終目標でどんな仕様にしていこうか。
日々、チューニングも進化しているので、
この前まですごいと思っていた知識が今は当たり前になっていて、
気づけば古い知識になっていることがあります。
時代に取り残されないように、
キヨ知識のアップデートは日々行っていくよう努力しますので、
2016年もキヨをよろしくお願い致します。
-キヨ-
2016年1月19日
Home
先週末の事・・・。
何をしているかというと土壇場になってエアフィルターとスパークプラグの交換を終えて、
目的地に向かう為にエンジンを掛けた愛車の前で疲労で立ち尽くしていたところです。
この後、前乗りで目的地に向かいます。
寒い上に眠いので難儀しましたが、どうしても車をなるべく好調にしておきたい理由がありました。
それは大学時代の同じサークルの仲間から日光サーキットでの走り初めのお誘いを受けてしまったから・・・(笑)
まだ車遊びを精力的に続けていること、学外のメンバーも増えて賑やかになっていたことに驚き、
更に開催場所は大学時代の私達のホームコースであった日光サーキット。
これは私も参加するしかないだろう、とギリギリになって突貫工事を決行しました。
夜中の内に到着し仮眠から目覚めると、懐かしい風景が目前に広がります。
日光とは言いつつ宇都宮市に位置するこのコース、宇都宮ICからすぐ近くなのでアクセスもバッチリです。
全長1.1kmの短いコースの中に様々なコーナーが組み込まれており、ここを速く走ることが出来れば、
他のコースでも速く走れるとも言われています。
以前はランオフエリアが少ない上にコーナー内側の縁石がかなり高く、若干の危険を伴うサーキットでしたが、
現在は数度の改修によりだいぶリスク無く走れる様に改良がなされていました。
それでは、いざ実走です。
我が愛車ながら、走ってる姿はキマっています(笑)
やっぱりスポーツカーは走ってこそ映えますね。
走ってみると、エンジンの低速からのピックアップが良くなっているのに気付きます。
交換したプラグは結構磨耗が進んでいたので、恐らく正常な状態に比べ失火が増えていたと思われます。
因みにプラグの交換時期は大まかに距離で決まっている場合が多いのですが、その内容により実際の消耗度合いは大きく変わります。
同じ距離を走ったとして、低いギアを使ってエンジンをよく回して走る場合と速度に乗ったらすぐにトップギアに入れて巡航する場合では消耗具合は前者の方が大きいです。
特に2.3速のトップエンドを常時キープする、サーキット走行のような使い方をする場合はこまめにチェックをしたほうが吉です。
そんな訳で、調子の良いマシンと気温の低さも相まって久しぶりの日光での自己ベストを更新、非常に気持ちの良い週末となりました。
定番ではありますが、皆様も是非"エンジンリフレッシュ"お試しください。
加速時に回転のバラつきが無くスムースに伸びる様になったり、燃費の向上が数字で分かるとかなりニヤリとできます(笑)
-by 54-
2016年1月15日
2016年1月13日
febi レコメンド / PEUGEOT・CITROEN

部品名:ファンベルトテンショナー
febi No: 05853
OE No: 6453.S5
6453.S4
メーカー:PEUGEOT・CITROEN
主な適合車種:106, 205, 306
BERLINGO, CHANSON, ZX
価格:8,900円(純正定価:17,700円)⇒ SHOPページへGO!!
エンジンをかけて発進しようとアクセルを踏み「キリキリキリ・・・」なんて異音していませんか?
ファンベルトがバタつき、テンショナーが不具合を起こしているかもしれません。早めの交換をオススメします!
TEL: 03-6426-1600 お問合せ&適合確認: info@yellow-magic.jp
360°precision
Solution (解明・解決)
Partner (提携)
Innovation (革新)
Quality (品質)
Reliability (信頼)
febi bilstein の精密なコンピューター制御生産技術や品質管理、
オートメーションウェアハウスは正確性と時間短縮を実現させた。
ドイツ国内でのトップシェアは勿論、EU圏内においても最も信頼の
おける精密部品を作るアフターパーツメーカーです。

febi bilstein のプロペラシャフトジョイントディスクは2015年、ベンツ・BMWに純正採用され
アフターパーツメーカーからOEMメーカーへと 発展し、さらなる注目を浴びています。
2016年1月11日
new I bow
正月中は冬とは思えないような暖かい日が続いていましたが
ようやく、朝布団から出たくない気温になってきましたね。
とは言いましても冬本番にはまだまだな気がしますが。
年々、季節がズレていっていますね、恐ろしや。
本題に入りまして、
かつての愛車 ALFA ROMEO156 JTS のエンジンブローという悪夢から早5ヶ月・・・・・・
遂に、やっと。
やっと 遂に!
新しい相棒がやってきました。
その名は「 COURPE FIAT 16V TURBO 」
新しい相棒は残念ながら、当時FF最速車であった
直列5気筒ターボを搭載したホットモデル、20V Turbo Plus ではありませんが、
その代わり、「ランプレディ・ユニット」と呼ばれる、名車ランチア・デルタにも搭載された直列4気筒ターボを搭載しています。
190ps程しか出ていないエンジンですが、ブーストが一気に立ち上がる3,000rpmからは鬼のような加速をし、まさに「じゃじゃ馬」と言え、とても楽しませてくれます。
もう21年も前の車なので、トラブルと出費は怖いですが、
基本的な消耗部品はしっかり生産しているのでまだまだ当分は乗れるかと思います。
しかもまだまだこの走行距離!
縁起がいいでしょ?
大切に乗らねば
本当に、今回はとても良き縁でした。
この先、修理する箇所などありましたら更新していきます。
あまりない方がいいのですが・・・
by316
2016年1月 9日
最初の週末
皆様も本調子になってきた頃合かと思います。
5日あたりまでは休業のお店も多く、ドライブの選択肢が狭かったので、
今週は目的地を決めて遠出するのも楽しそうですね。
それぞれが新たな目標を掲げ、心身共にリラックスされたと思いますが、
車の不調は当然ながら直してあげなければ快調に向かうことはありません。
フィーリングがおかしい、警告等が点く、異音が鳴る。
これだけでその日の出かけようと言う気分は削がれてしまうものです。
コストの観点から言っても、元の不具合が関連して壊れていない部分まで壊してしまう可能性もあるので、早めに不調は点検し、修理されることをオススメします。
今回のキャンペーンは修理を決行するのを躊躇われる高額商品をメインに展開していますので、ご活用下さいね。
今年も皆様のカーライフの充実を応援します!
-by 54-
2016年1月 6日
Mamです。
皆様、明けましておめでとうございます。
年末は風邪を引いてしまいまして、年末年始らしい事が出来ませんでした。
今年は、体調管理万全で行きたいと思います!!
新年1発目はドイツからの船便でスタート!!
気になる中身は "BOSCH" でございます。
こちらは、MBの対応車種の多いオルタネータ
CLK: C208 430(208.370), 55AMG(208.374)
CLS: C219 500(219.375
E: W210 E430(210.070), E430 4-matic(210.083), E55AMG(210.074)
E: W211 多数モデル対応
S: W220 多数モデル対応
S: C215 CL500(215.375), CL55AMG(215.373)
SL: R230 350(230.467), 500(230.475)
SLR: R199 5.4(199.376), 722Edition, McLaren
こちらも、対応車種の多いBMWのよく出るスパークプラグ
BMW: E30, E36, E46, E34, E39, E60, E63, E64, E32, E38, E65, E66, E31, X3, X5, Z3, Z4, Z8
BMW mini: R50, R52, R53
E90等対応のイグニッションコイルも入荷!!
等々、Boschの主要消耗品たちが再入荷致しました!!
不足していた物も再入荷致しましたのでどしどしお問い合わせ下さいませ。
順次ショッピングページにアップしていきます!
では、まだまだ寒さは続きますが、お体にお気をつけてお過ごし下さい。
by Mam
2016年1月 5日
A HAPPY NEW YEAR 2016
ご挨拶
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は格別なご高配を賜り、誠に有難く厚く御礼申し上げます。
本年も YELLOW MAGIC スタッフ一同、皆様にご満足頂ける
商品とサービスの提供を心がけてまいりますので
変わらぬご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。
皆様のご健勝とご発展を心よりお祈り致します。
尚、新年は本日1月5日から平常営業させて頂いております。
本年も信頼できる自動車部品と期間限定キャンペーン・季節の臨時キャンペーンなど
様々なイベントをご用意して、皆様のお問い合わせをお待ちしております。
本年も、より一層のご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
YELLOW MAGIC スタッフ一同
