2016年6月28日
毎号 MINI MAGAZINE に掲載している "TASTING PARTS" 。
このページでは部品選びのコツや外してはいけない条件、
現在純正供給しているメーカーなどなどの記事を書いています。
テーマは都度担当の方とミーティングを重ね絞り込んで行く感じ。
すんなり決まるときもあれば締め切りギリギリのときも。。
そして毎回ミーティングで部品について話していてふと話題に上がった
"スターターキット"
人それぞれ車が納車されたら
「まずはコレを買いに行こう!」や「コレを付けよう!」
的な定番があると思います。
そこで私たちの立ち位置からの「まず」とは?
とりあえずやっておきたい、やるべき部品とは?
「自分は納車されたらエンジンオイルはキレイにしますねー。
一緒にフィルターも換えて... 」
「だったらエアも... 」
と話しが進み、
「これから始まる新しいカーライフの前に定期交換部品のエンジン・エア・ダストの
フィルター3点は心機一転してスタートしたら気持ち良いですよね」
という事で今回 MINI MAGAZIN とのコラボパック
"R50・R52・R53 用フィルターキット" が実現しました。
イエローマジックが厳選したメーカーの3点キットを、
次号発売までの1ヶ月間スペシャルプライスで限定発売!
SHOPページは→→→
MINI MAGAZINE は年4回発売なので充実の内容と企画で毎号楽しませていただいてます。
また今回は気になる COOPER D の特集!
MINI乗りの方もこれからの方も是非チェックしてみてください。
本日発売! MINI MAGAZINE の詳細についてはこちら →→→
MINI以外にもBMW・VW・AUDIもラインナップ!
グランマガジン社の詳細についてはこちら→→→
日々のメンテナンスにも見逃せないフィルターキットで愛すべきMINIを大事に維持して下さい!
- by YELLOW MAGIC MINI Team -
2016年6月23日
Pick up parts!!
只今開催中のエアコンコンプレッサーキャンペーンから、
特にお問い合わせが多い"BMW E46 318i用"をご紹介させて頂きます。
初度登録から15年以上経っている個体が増えている中、
予防整備・リフレッシュされる方がかなり増えています。
あなたの"ヨンロク"にもいかがでしょうか。
P.S
E46の洗練された他を寄せ付けないスタイルは本当に廃れません。
超ロングセラーなのも頷けますね。
オーナーの方々は是非長くお乗りになってくださいませ。。。
- by Suu -
2016年6月22日
Mamです。
Mamです。
最近は雨が降ったり降らなかったり、暑かったり暑くなかったりと
体調の崩しやすい季節になっていますが皆さん体調いかがでしょうか?
そんな季節ですがそろそろ夏も近づいてきている証拠でもあります。
車の調子もしっかり整えて良く出かける方もあまり出かけない方も夏に向けて備えていきたいものです。
Mamはこの間免許の初書き換えに鴻巣まで行って来ました!
我が家からは電車で1時間、車で1時間半ほど掛かるので早朝5時半起きでした。。。泣
"休みの日にこんな朝早くから、、、"と思いながら行って参りました(;´д`)トホホ。
受講していくと知らなかった事や忘れていた事を思い出したりして
より安全に運転を心掛けていきたいものです。
車の調子も大事ですが体の調子も整えて安全運転をしていきましょう。
夢はゴールド免許です。。。
by Mam
2016年6月18日
Febi Bilstein Recommend / プジョー・シトロエン用 おすすめパーツ
今回おすすめする部品は PEUGEOT / CITROEN 用 の水温センサーです。
このセンサーがショートすると十分な暖機が出来ていても水温が低いと判断され
燃料を多く噴射してしまうことがあり、そうなった場合はもちろん燃費も悪化してしまいます。。
アイドリング不調の症状も考えられますので近い症状の場合はチェックしてみて下さい。
適合車種のほとんどがサーモハウジングに取り付けてあります。
【febi No.】
26318
【適合純正品番】
1338.A7
9628454680
9636777180
【参考適合車種】
- PEUGEOT -
106? (1)
206 Hatchback (2A/C)
206 Saloon
206 SW (2E/K)
206 CC (2D)
207 (WA_, WC_)
207 SW (WK_)
208
307 (3A/C)
307 Break (3E)
307 SW (3H)
307 CC (3B)
406 (8B)
406 Break
406 Coupe (8C)
407 (6D_)
407 SW (6E_)
407 Coupe (6C_)
607 (9D, 9U)
807 (E)
1007 (KM_)
2008
EXPERT (224)
EXPERT Box (222)
- CITROEN -
BERLINGO (MF)
BERLINGO Box (M_)
C2 (JM_)
C3I (FC_)
C3?
C3 Pluriel (HB_)
C4I (LC_)
C4 Coupe (LA_)
C5I (DC_)
C5I Break (DE_)
C5? (RC_)
C5? Break (RE_)
C5? (RD_)
C5? Break (TD_)
C6 (TD_)
DS3
CHANSON (S0, S1)
XSARA (N1)
XSARA Break (N2)
XSARA Coupe (N0)
XSARA PICASSO (N68)
【上記一覧は参考までにご確認下さい。型式年式等により適合は異なります】
価格: 2,980円(純正定価 4,500円) ⇒ SHOPページへGO!!
- お問合せ&適合確認 -
TEL: 03-6426-1600
FAX: 03-3846-8552
E-MAIL: info@yellow-magic.jp
2016年6月15日
大事です。
玄関を出て、トランクに荷物をしまい車に乗り込みエンジンを掛ける。
-by 54-
・・・既に汗を掻いてます。
少し前まではエアコンを点けるかどうかを迷う程度の暑さだったのですが、今ではON一択です(笑)
こんな早い時期からエアコンを点けていては先が思いやられると思われそうですが、定期的にエアコンを付けるのはコンプレッサーの故障を防ぐ為でも有ります。
他にも、エンジン回転数が高い状態でエアコンを付けない(コンプレッサーオイルの粘度は低く、急な高負荷は焼きつきの原因となる)など、人為的な原因で故障をさせない事も大事です。
それでも機械的な寿命は有りますので、故障が確認できた場合は即座に交換が望ましいですね。
エンジンと共にベルトが掛かっているA/Cコンプレッサーなどは特に他の箇所へ被害が及ぶ可能性が大きいです。
例えば、コンプレッサーが焼きつきによりロックしてしまった場合、ベルトの損傷や、回転を止めてしまう事によりエンストをさせてしまうことも有ります。
これが真夏の渋滞中に起こったとしたらゾッとしますね・・・・。
ベアリングの損耗による異音や、漏れや経年によるガスの減少、単純にエアコンの効きの悪さなど、
どこかに予兆はある筈です。
不安な場合はまず点検です!
トラブルの原因を見つけるのが一番先決ですし、プロショップの皆様の腕の見せ所ですから・・・。
-by 54-
2016年6月12日
RED BULL AIR RACE CHIBA 2016
日本ではあまり馴染みの無いスポーツですが、
昨年の好評から再び千葉県は幕張海浜公園で開催出来たことは嬉しい限りですね。
イベント開始のだいぶ前からぞろぞろと集まり始めて・・・
去年以上の盛況です。
最終的にはアンカーロープを何度か引っ掛けられてしまうほどの密集度合いでした。
本来は4日に予選、5日が決勝という日程だったのですが、あまりの強風で4日の予選は中止となり、現在までのポイントランキングの順に決勝を戦うこととなりました。
5日の決勝当日も風と波がそこそこ強く、観戦も中々ハードでしたが、昨日の状況を考えると無事開催できて良かったと思います。
さて、肝心の決勝戦の様子ですが、例のごとくスマホでの撮影はほぼ無理なのですが、乗員の中に立派なカメラをお持ちの方が居たので写真を拝借致しました。感謝!
とてつもない速度で左右に舞う機体は見応えもたっぷりですが、個人的にオススメは現地へ行って音を感じる事です。
約9000ccの水平対向6気筒の奏でるサウンドはシビれます(笑
航空機と言えばジェットエンジンが思い浮かびますが、やっぱりレシプロエンジンの音こそが最高に格好の良い音ではないでしょうか。
他のスポーツにも言える事ですが、テレビ中継の方が全体を良く見渡せるのですが、音や空気の振動などの臨場感が桁違いです。
そして、この日の最後には最高のニュースも待っていました。
エアレース唯一の日本人パイロットである室屋義秀選手が、昨年トップタイムながらもオーバーGにより失格となったここ幕張でキャリア初の優勝を飾りました。
前日の予選の中止から、実際のフライトはたったの3本という厳しい状況の中、ただ一人の1分4秒台というタイムを叩き出すという、まるで映画かドラマのような展開でした。
今年も盛況に終わったエアレース、千葉県のブランディングも上手くいったのではないでしょうか。
コース端のエアゲートを通過後の180度折り返しのバーティカルターン、通称"マクハリターン"は見ものです。
来年の開催も期待してます。
風と波が強く、終わる頃にはクタクタでしたが、帰路は興奮でアクセルを踏み込みたい気持ちをぐっと堪えゆっくりと帰りました(笑)
-by 54-
2016年6月10日
意外な共通点
お世話になります。キヨにございます。
季節はもう梅雨ですね。
エリーゼという車をご存知でしょうか。
そう、イギリスの自動車メーカー「ロータス」社製の車です。
エリーゼの特徴はアルミ合金製の部材を航空機にも利用される接着剤で組み立てた
バスタブフレームと、FRP製の外装によって実現された軽量な車体にあります。
車重は、約900キロという軽さ。
運転していて楽しいことは間違え無し!!
実はこの車、日本のある自動車会社と意外な共通点がございます。
発売した当時は、ローバー社製の軽量かつコンパクトなエンジンが搭載されていましたが、
モデルチェンジを繰り返す中、トヨタのエンジンが採用になったのです。
ローバーからトヨタのエンジンに変わった理由は諸説有りますが、
そのトヨタのエンジンが国産の私たちにも馴染みのある車にも使われているのです。
代表例であげますと、
セリカ
これならわかる気がします。
WRCにも出ていたスポーツカーとされる車ですね。
ここでまさかと思われる車もあります。
なんと カローラ !!
ファミリーカーじゃん!!
と思いますよね。
搭載される車によっては、軽量かつコンパクトでそこそこパワーもあるといった観点から
採用されるパターンもあるようです。
カローラとエリーゼが同じエンジンを使っているなんて信じられませんね。
羊の皮を被った狼。とはよく言いますが、
狼の皮を被った羊。。。何てこともあるのかしら。笑
-KIYO-
2016年6月 8日
【緊急開催!】ワイパーブレードキャンペーン!
予報どおりであれば梅雨に突入しましたが、準備はお済みですか?
先日終了した5月中旬から5月末までのワイパーブレードキャンペーンですが、終了後もご注文の勢いが衰えず、
ご必要とされている方が多くいらっしゃる現状と、先日の補充便でワイパーの在庫が充分にあることを踏まえ、
今年も急遽、ワイパーブレードキャンペーンを7月中旬までの期間限定で追加開催します。
ラインナップは全24点、きっとお探しのワイパーが見つかると思います。
先日までのキャンペーンを見逃してしまった方も、同様の商品もラインナップしていますのでご安心下さい。
↓↓↓以下、コチラがキャンペーン対象商品のリストとなります。↓↓↓
・エアロツインワイパーブレードセット/右ハンドル用 適合車種:W211, R230, C219 等
・ワイパーブレード 適合車種:W210
・エアロツインワイパーブレードセット(右ハンドル用) 適合車種:W203, C209, A209 等
・エアロワイパーブレードセット 680mm 適合車種:W220, C215, W221 等
・エアロワイパーブレードセット(左ハンドル用) 適合車種:C219, W211, R230 等
・エアロワイパーブレードセット(右ハンドル用) 適合車種:W220, W221, C215 等
・Fワイパーブレードセット 適合車種:W463
・Fワイパーブレード 600mm 適合車種:W201, W202, W124 等
・エアロワイパーブレード左右セット 適合車種:E60, E61, E63 等
・Fワイパーブレードセット 適合車種:E81, E87, R58 等
・ワイパーブレードセット/右ハンドル用 適合車種:E90, E91
・ワイパーブレードセット(右H用) 適合車種:E46
・ワイパーブレードセット左ハンドル用 適合車種:E90, E91
・ワイパーブレードセット 適合車種:E65, E66
・Fワイパーラバー左右セット 適合車種:R50, R53, R56 等
・エアロツインワイパーブレードセット(右H用) 適合車種:S60, V70, XC70 等
・Fエアロワイパーブレードセット 適合車種:V50, V60, V70 等
・エアロワイパーブレードセット/右H用 適合車種:BORA, POLO, GOLF4
・エアロツインワイパーブレードセット 適合車種:GOLF5, GOLF6
・エアロツインワイパーブレードセット 適合車種:A3, GOLF5, TOURAN 等
・ワイパーラバー左右セット 適合車種:GOLF, POLO, LUPO 等
・Fワイパーブレードセット/右ハンドル用 適合車種:CAYENNE, TOUAREG
・Fワイパーブレードセット 適合車種:PANDA(169), PUNTO(176) 等
・Fワイパーブレードセット 適合車種:406
適合確認について分からない場合はお気軽にお問い合わせ下さい!
現在のエアコンフィルターキャンペーンも並行して開催中です。
こちらも夏に向けての準備には欠かせないものです。
是非お忘れなく!
-by 54-
2016年6月 4日
Cool Guys
昨日アナウンスしておりました " 彼等 " が夏直前のこの時期に間に合いました。
これからの季節 欠かせない イタリアのエリート集団。
ニッポンの過酷な夏に心強い味方 " Saleri SIL "のウォーターポンプスです。
a.m 6:00 (東京27℃) 暑いっすね
店舗前 と 倉庫前 にパレットを並べて 荷卸荷卸。
昨年の秋 と 今年2月 の2度に分けて "2016 春夏分" の確保を行いました。
現在 Saleri SIL は数ヶ国に工場を構えていますが イエローマジック では
イタリア工場 と ドイツ工場 から取り寄せをしております。

【 SuperKitSaleri 】
"Saleri ウォーターポンプ" + "INA タイベル、テンショナー&アイドラプリー"
のパーフェクトキットです。
汗だくでの入庫作業でしたが、スパッと午前中で着地。
今年も純正供給メーカー "Saleri SIL" のウォーターポンプをしっかり確保しましたので
ポンプ不良、交換時期、予防整備などで交換の構想中、または良いポンプをお探しの方、
非常に重要な役割を果たしている部品なのでしっかり専門メーカー品を選び
夏に備えエンジン冷却系のメンテナンスを整えて行きましょう!
- by 92 -
2016年6月 3日
2016年6月 1日
switch on
個人的にはあっという間に感じます。
この間まで肌寒い日も有ったのに、いつの間にかエアコンのスイッチを入れていました。
革シートは見た目が格好が良いのですが、暑いのでこれからの時期はちょっとツライです(笑)
そこで気になるのはエアコンを付け始めた際の臭いです。
私は年間約1万キロと、あまり距離を走る方では無く、高速とサーキットが主なのでエアコンフィルターを外してみると案外汚れてはいなかったりします。
ですが高温多湿のここ日本、汚れ以外にもカビや雑菌の繁殖により、フィルターが詰まっていなくても臭いは出てしまいます。
そう考えると、多くのメーカーが推奨している1年に1回の交換は適切だと感じますね。
風量が弱いなんて方もまずはフィルターの確認をオススメします。
欧州車がエアコンが弱いなんて話は今は昔のおハナシです(笑)
機能的に故障が無ければ近年の欧州車はしっかりエアコンが効きます。
是非皆さんの愛車も換えてあげて下さいね。
・・・パナメーラのセンターコンソール、格好良いのですが運転中にエアコンのスイッチを探してしまいそうです(笑)
-by 54-