2016年11月30日
Mamです。
今年も残すところ1ヶ月となりました。
日々布団から出たくないです。笑
そんなMam宅周辺はこの間雪が降って車には約5cm程積もっておりました。
地方というのは、色々と大変です。。。
本日は、明日から始まる " The Best Hit YMT " と題して、
キャンペーンが始まります。
それに備え、エアー便にて補充しつつ、ついでに新商品も入荷致しました!!
キャンペーンの内容は、明日までのお楽しみです!!
今回のエアー便の様子をお伝えします!!
今回、入荷したAUDI A1 、A3等の "カットオフバルブ"
中身は安心の " PIERBURG " 製。
さすがです。
最近お問い合わせを多く頂いている
BMW E81 , E92 用
" リアアッパーサポートマウント " をエア便にて急遽補充しました。
新商品に関しては、担当から随時ご紹介させて頂きますのでご期待下さい!!!
12月もエア x 1本、船 x 3本 の輸入を予定しています。
2016年も残すところあと1ヶ月。
ラストスパートがんばりMam!!
by Mam
2016年11月23日
febi船便入荷です。
お世話になります、キヨにございます。
本日、ドイツの febi bilstein より定期船便到着致しました。
今回も新規入荷商品含め多数入荷です!!
いくつか写真に収めましたのでご紹介します。
新入荷!!
VOLVO XC90 用 リアハブベアリング
車重が重いこちらのような車は、定期点検が特に重要です。
↓ ↓ ↓ ↓
新入荷!!
PEUGEOT 207 / 307 / 1007
CITOROEN C2 / C3 / C4 用 ファンベルトテンショナー
こちらはOEMメーカー "GATES" との提携です。
↓ ↓ ↓ ↓
新入荷!!
PEUGEOT 206 / 307 / 406 / 407 / 607
CITOROEN C4 / C5 / XSARA 用 イグニッションコイル
↓ ↓ ↓ ↓
新入荷!!
MB W168 / 203 / 204 / 208 / 209 / 210 / 211 / 215 / 216 / 163 / 164 / 251 / 463 用
O2センサー
↓ ↓ ↓ ↓
新入荷!!
FIAT PANDA / 500 用 リアブレーキシュー/ホイールシリンダーキット
純正では別々になっているこちらを
febi では独自にキットとしてリーズナブルに展開。
↓ ↓ ↓ ↓
以上、紹介した新入荷は一部ですので詳細は各車種の担当ごとに
レコメンドにて発表させていただきます。
徐々に迫りつつある年末、クリスマスを大切なイベントとするドイツでは
12月前半で受注が終了となります。
ですので今年最後の febi 船便 & エア便 の同時注文は、今週末が締め切りとなります。
次回のオーダーは、2017年1月となりますのでお急ぎの方はご連絡お待ちしております。
-KIYO-
2016年11月18日
Saleri SIL エア便 !
エア便といえばドイツからの部品を多く入荷していますが、
今回はイタリアより、 SIL エア便の到着です!
今年の夏も大盛況だった SIL のウォーターポンプでしたが、この時期でもお問い合わせがたくさん来ています。
季節に関係なく、壊れてしまう物なのですね。
そのため、お問い合わせの多い車種をメインに補充致しました。


そして、タイミングベルト周りのリフレッシュに欠かせない " Super Kit Saleri " も、しっかり補充完了です!


他のエア便と同様に、定期的に入荷していますので、
在庫切れになっていても、まずは一度ご連絡下さい!
TEL: 03-6426-1600
FAX: 03-3846-8552
E-MAIL: info@yellow-magic.jp
by Jimmy
2016年11月16日
大人な選択
850の後継車として1996年に発売されたV70。
スウェーデンでは長年にわたり最も販売されており、また国内でもステーションワゴンブームが去り他社が失速する中,
V70 とスバルレガシィツーリングワゴンだけはその人気を保っていました。
国内において割高となる輸入車でここまでの人気は凄い事ですね。
インテリア、エクステリア共に強い押し出しや華美な装飾の一切無く、シンプルで機能的なデザインで、
シートが大きい為疲れにくく、広くて便利なラゲッジルームが家族での遠出にピッタリですね。
各スイッチが手袋をしたままでも操作できるように大きく操作しやすく配置されているという話も有名です。
その機能性やデザインは北欧家具に通ずるものがあり、IKEA が好きな方にもオススメが出来るかも知れません(笑
年式的にもいろいろな部分が電子制御に成り代わる境目の世代で、全てでは無いですが
比較的アナログな修理がメインで快調に走ってくれる点も大きなポイントです。
私もそうなのですが、旧来の車が好きな方はここが一番のポイントで、趣味で所有するならこの辺りの車までかな、とも考えてしまいます。
家族が居て荷物を積んで快適に長距離を走ることの出来る車・・・
ミニバンではなくここは大人なステーションワゴンでしょう(笑
そんな V70 ですが、前回の E46 と同様にお見積もりの増加と共に専門店様からも需要が増えているというお話を聞く車のひとつです。
要因は様々だとは思いますが、次期モデルや現行モデルが出ている上で、それでも総合的に評価が高いからだと思います。
勿論年数が経っていますので、好調を維持する為には消耗品の交換やプロショップでの点検は欠かせません。
ですが、プロショップの皆様にはノウハウと技術が、私達には信頼性のあるリーズナブルな部品が有りますので
是非安心して"大人なクルマ"をお楽しみ下さい。
-by 54-
2016年11月10日
REINZ Recommend / PORSCHE 993
空冷最後のモデルとなる、"PORSCHE 993型911"。
![1a02e02530d5925f7a3e95fedab01095[1].jpgのサムネール画像](https://www.yellow-magic.jp/blog/1a02e02530d5925f7a3e95fedab01095[1]-thumb-500x375.jpg)
発売から20年以上経つこのモデルは、その完成度の高さから今も人気の高いモデルの一つですが、
年が経つにつれどうしても避けられないオイル滲み。
純正でも エンジン周りのガスケット を一式セットにした物をリリースしている程なのですが、高額な価格がネックなのです。。
そこで、YELLOW MAGICからのご提案。
先日のドイツレポートブログにも登場したガスケット専門・様々なメーカーへ純正供給している
" VICTOR REINZ " にて設定がありますので、安価で絶大な安心が手に入ります。
ピンと来た方、お問い合わせください。そして是非この先も、良い PORSCHE LIFE を!
![DSCN9150____[1].jpgのサムネール画像](https://www.yellow-magic.jp/blog/DSCN9150____[1]-thumb-500x375.jpg)
【REINZ No.】
02-29154-01
【適合純正品番】
993 100 902 00
【参考適合車種】
- PORSCHE -
911 (993) - 3.6 Carrera
911 (993) - 3.6 Carrera 4
911 (993) - 3.6 Turbo 4
911 (993) - 3.8 Carrera
911 (993) - 3.8 Carrera RS
911 Targa (993) - 3.6 Carrera
911 Convertible (993) - 3.6 Carrera
911 Convertible (993) - 3.6 Carrera 4
911 Convertible (993) - 3.8 Carrera
【上記一覧は参考までにご確認下さい。型式年式等により適合は異なります】
価格:¥55,000 (純正定価:¥97,300) ⇒ ご注文の際はこちらから!!
-by Suu -
2016年11月 8日
Mercedes Benz X-Class Concept
デザインはセンター/バンパーグリルの開口が大きい、近年のデザイントレンドを取り入れたものとなっていて、
無骨なデザインの多いトラックというジャンルの中では一際スタイリッシュに見えます。
日産の海外向けモデル"NP300 NAVARA"とプラットフォームを共にするX-Classですが、
キャビンに面影があるものの、それ以外は正にメルセデスといった感じですね。
モデルにはシティユースが似合う"Stylish Explorer"(画像左)と、ヘビーデューティーで本格派な"Powerful Adventurer"(画像右)の2種類があり、
それぞれがそのコンセプトに沿った内外装に仕立て上げられています。
米国ではミドルクラスのピックアップトラックの市場は年20パーセント近くの成長があり、世界的にも人気が高まっているそうです。
2017年後半のリリースを予定とし、ほぼ完成状態とも言える完成度をもって発表された事を考えると、
本当に需要が見込めそうなのでしょうね。
主要市場はその人気の顕著なヨーロッパ、オーストラリア、中南米、南アフリカなどで、比較的ピックアップトラックの需要が少ない日本や、
デトロイトスリー(ゼネラルモーターズ・フォード・クライスラー)の拠点でもある北米での販売はまだ不透明な状態です。
個人的にはベース車両も然り、フルタイムAWDにデフロック、トランスファー付きと本気で不正地を走る実力を持つ車となるだけに、
日本のクロスカントリーの場において見掛ける事が出来ら嬉しいですね。
・・・しかしこんな綺麗な車を山道に持ち込むのはちょっと気が引けますね。
クロカン遊びには往々にしてこの様な事が起こります・・・。
・・・友人の愛車であるジムニーです、やってしまいました(笑
-by 54-
2016年11月 3日
CHALLENGE
11月に入り、ガクッと気温が下がりましたね。
体調管理が難しい季節到来・・・。少しでも気が緩むと体調崩しそうですね。
ココ最近の気温の変化に自分は毎朝闘ってます。。
布団と。。。
寒い朝起きられる良い習慣・コツ。何か無いのかな。。ご存知の方、是非お知らせください!
P.S
My Car を使って先日からある物をテストしています。
詳しくは後日お披露目!ご期待ください。

- by Suu -
2016年11月 1日
まだまだ現役
アタックシーズンのスタートを切った筑波サーキットは朝も早いというのにあっという間に満員状態です。
今回の目的は自身のタイムアタックもありますが、真の目的はその後に開催される"BMWカップ"というBMWのワンメイクレースの観戦にあります。
このサーキットで同じくE46 M3で走っていて知り合った方も参戦しているという事もあってずっと現地で観戦をしてみたいと思っていました。
まずは私達の参加する走行会からスタートです。
観戦をより楽しむ為に気分が沈むような結果になってはいけないのでこちらも必死です(笑
タイヤが暖まったのを確認し、3週目でアタック。
スタートしたばかりで車列もコース全体にバラけておらず、一周走っている中どの車にも引っかかる事なく走る事が出来、昨年のベストタイムを更新することが出来ました。
タイムもそうですが、この様な作戦が上手く決まると気分が良いですね(笑
新たな改善ポイントも見つけられる事が出来て、20X2本という短い時間でしたが充分に楽しめました。
・・・1年間履いたタイヤはもう交換時期ですね。
お疲れ様でした。
さて、次は本命のBMWカップとなります。
私たちが走っている間に隣の広いピットスペースでは準備が進んでいて、ピットに戻ってくると
驚く様な光景が広がっていました。
見渡す限りのE46,E36,MINIの行列です。
サーキットにおけるシェアが解りますね(笑
そう、E46とE36は共に第一線で現役なのです。
逆に少数居たE92, F82はこれからといった所ですね。
レースはどんどん進行して行き・・・
楽しい時間はあっという間に過ぎて行きました。
応援していた方も見事にクラス1位を果たし、自身のベストラップ更新と合わせてとても満足の行く一日となりました。
今回のイベントでE46,E36等の2.3代前の人気車種がメインととなっていましたが、これはストリートも同じ様で、
中古車市場は上昇の傾向を見せ、専門店様のお話を聞くとメインストリームはまだまだE46との事でした。
今回のキャンペーンはそんなE46に焦点を当てたものになっています。
個人的なオススメはアッパーマウントとロアコンブッシュ、リアトレーリングアームブッシュの3点です。
他にもブッシュは使用していますが、劣化していると走りに大きく悪影響を及ぼす部分は主にこの3点かと思います。
逆に言えば、要点を抑えていればビシッとした走りが復活します。
E46に長年乗っている方、最近乗り始めた方、そして販売、整備をする専門店の皆様にとってお役に立てればと思います。
-by 54-