この季節の一般的なシーズンインと言えば、スキーやスノーボードでしょうか。
例年11月中旬から12月中には大体のスキー場がオープンしているので、そろそろ休日やナイターなどで遊びに行く事が出来そうですね。
他にはマリンジェットが好きな方はスノーモービルも如何でしょうか?
途轍もなく腕が疲れますし、割とスタックしやすく、転びやすい上に、転んでしまうと一人で起こすのが
困難というなかなか難儀する面も多いですが、トラブルも含め楽しいものです(笑
上記の2つもなかなか捨てがたいのですが、私の場合は冬もやっぱり車遊びです(笑
気温が比較的高い時期は車に大きく負担が掛かる周回走行をなるべく避け、総合的な運転スキルを上げるべく、
ジムカーナ等の1本づつ走ることの出来る練習会に参加していました。
普段走るサーキットとはスピードレンジやコーナーの曲率にバリエーションが多いのが異なる分部ですが、
走るたび色々な発見があって、基本的な技術を磨くにはピッタリです。
車格や重量的にM3の得意なコースとはあまり言えませんが、操作性が高い車なので
スキルさえあれば充分にこのジャンルに於いての人気車両と対峙する事も可能かと思います。
更に、走って感じたことを基に足回りの調整や部品の交換を進めて来ました。
今シーズンの秘密兵器(笑) のリアスプリングです。
そして吸気温度が下がってエンジンパワーが出る上、タイヤも熱ダレし難い冬季が本番となります。
去年と比べ進歩があったかが此処で判ります。
とても楽しみですね。
早く試してみたいです。
ちなみに、走行会には十数分X1枠又は2枠程のお試し走行枠がある場合も結構あります。
殆どの場合プロドライバーが安全な走り方やライン取り、ルール等を教えてくれますので、
興味はあるが敷居が高そう・・・なんて方にはピッタリのプランです。
初走行の際、欧州車が愛車の皆様ならスポーツモデルに関わらず"こんなに走るのか!"と驚かれることでしょう(笑
-by 54-